おじさんは反抗期

見た目はおじさん、頭脳は子ども

【メダカ】ただいまグングン成長中、上手なメダカの育て方【夏休み】


生きものを育てるって非日常なことですよ?

梅雨明けとともに購入したメダカの卵

その後、すくすくと成長しています。


今年はヤフーオークションで3品種を購入

水槽で「横から観て愉しめるメダカ」にしました!

『ブラック ヒレ長 ロングフィン』
『銀河 ヒレ長 ロングフィン』
『紅華 ヒレ長 ロングフィン』

ひれ長とロングフィンは概ね同じ意味で、ヒレが長くひらひらとする品種です

オークションで購入する際は「ダメ元」で!

オークションサイトを見ると「成長したらこんなメダカになりますよ」っていう写真が載っています
でも、最近の傾向として「ありえない色や光り方をしているメダカの卵」が出品されています

個人で繁殖させて、それをオークションに出品する愛好家がとても多くいらっしゃいます
しかも、ここ数年のメダカブームのために、メダカの品種名は自由につけられるのが現状です
一応『日本メダカ協会』はあるものの、品種命名が追い付いていない状況のようです

オークションで購入したメダカが必ずしも写真通りになるとはかぎらない

もちろん、その通りに美しいメダカが誕生したらとてもうれしいです!
でも、期待していたメダカにならなくても同じ生きもの、大切に育ててあげましょう。

野生に放流することは、ゼッタイにダメ!

思うような品種でなかったから、たくさん育ってしまったからという理由で近くの川に放流するのはやめましょう。
川の生態系が崩れたり、病気の感染も考えられます。

広告



卵から上手に赤ちゃんメダカ(針子・はりこ)に育てる方法

エサは活きたゾウリムシがおすすめ

ゾウリムシを購入し、ペットボトルに水と「エビオス錠」や「強力わかもと」、「豆乳」や「生茶」を入れて繁殖させます

ゾウリムシそのものの栄養価はそれほど高くはありませんが、大量に食べることができるので胃を持たないメダカにとっては都合がいいんです

あかちゃんメダカ用のペットフードもありますが、粒が大きすぎて生まれたての赤ちゃんメダカには食べづらいと思います

グリーンウォーターで育てよう

グリーンウォーターは「植物性プランクトン」です

赤ちゃんメダカにとっては、エサの中で泳いでいることになります
ぼくの風呂がコーラと同じようなものです(笑)

グリーンウォーターの作り方は2種類
① 生クロレラを使う
活きたクロレラを薄めて、容器にいれるだけなのでとっても簡単

② 自分でグリーンウォーターを作る
バケツに水道水を入れて、放置
ただし、グリーンウォーターになるまで2~3か月はかかるので、赤ちゃんメダカの誕生と合わせるのは難しいかもしれません

ということで、赤ちゃんメダカを上手に育てるには、①ゾウリムシと②グリーンウォーターがあるといい、というお話でした

広告


にほんブログ村 ライフスタイルブログ お洒落な暮らしへ
メダカランキング