嫁ちゃんが「シャガールを観に青森へ行く!」と言い出したので、ぼくもついて行った話の続き
広告
仕事が終わってから大阪伊丹空港で一泊しました
京都から伊丹空港まで2時間弱って、けっこうつらい距離です
空港行きのモノレールに乗りながら「空港の近くに住んでいたら、気楽に旅行ができそう」とうらやましく思いました
大阪から青森まで、飛行機でおよそ1時間
青森空港からバスでJR青森駅前までおよそ45分
海鮮のっけ丼⁉
駅前から徒歩で「青森魚菜センター」へ
受付でチケットを買って、まずはご飯を購入
市場を周って、好きな魚介類をトッピングしていきます
チケット2,000円分で予想以上にたくさんトッピングすることができましたー
京都市内でお刺身を食べると、どうしても臭みがあります
その臭みがないだけでも、けっこう美味しい!
エビとホタテが大きくてプリプリ、感動!
広告
バスに揺られて「青森県立美術館」へ
今回の旅行の最大の目的、シャガール!
来年の3月までシャガールが描いたバレエ『アレコ』の背景画全4作品がすべてそろっています
青森県立美術館にはバレエ『アレコ』の背景画3枚が常設展示されています
残りの一枚はアメリカのフィラデルフィア美術館が所有しているのですが、現在フィラデルフィア美術館が改装中とのことで、青森県立美術館に貸し出されています
そういうわけで、今だけ全4枚がそろっているんです!


フィラデルフィア美術館から借りている作品 ↓


シャガールとは
マルク・シャガール(1887年7月17日~1985年3月28日)はロシア(現ベラルーシ)に生まれました
その後、フランスに渡って絵を描きましたが、ナチス・ドイツの迫害から逃れるためにアメリカへ移住しました
妻ベラ・ローゼンフェルトを一途に愛し、妻や結婚をテーマに多くの作品を描いたことで「愛の画家」と呼ばれています