おじさんは反抗期

見た目はおじさん、頭脳は子ども

【釣れたぜ!】10月のバス釣り 京都 A池【詳報】


昨日、今日と久々の連休でした

せっかくの連休なのに、雨

ブラックバス初心者のぼくは、まだ雨具を持っていません

クルマも持っていません、嫁ちゃんが購入に反対しています

※結婚時に持っていたぼくの愛車は、嫁ちゃんの運転により嫁ちゃんの実家に追突し、大破しました・・・

広告



前回釣れたからと言って、また釣れるとは限らない

昨日、10月9日(日)は、朝の5時に起床し、琵琶湖へレッツゴー!
前回釣れた場所には、水面いっぱいに油が浮いていました
仕方なく、あちこち移動したものの、アタリはまったくなく、いわゆる「ボウズ」

宇治川で釣れる気がしない

今日、10月10日(月)は昼前から雨がやむとのことだったので、近場の宇治川へ行きました

昨日の雨もありますが、宇治川本流ってそもそも流れが早いです

宇治川の底は岩が多く、たくさん「地球」を釣ってしまいました😢

ネットでは、バスを釣っておられるようですが・・・

素人のぼくには、難易度が高すぎる

「A池」で釣れた!

宇治川からの帰りに、近所の「A池」に寄りました

ネットには、ブラックバス・ナマズ・雷魚・鯉・フナが釣れるとの情報がありました


ジャッカル(釣り具メーカー)のフリックシェイク サイトマジックを、「ネコリグ」でキャストしてみました

昼の2時前、釣れそうな予感もなく・・・

キャスティングの練習のつもりで投げていました

ググググッ!と当たりが!

くわしい釣果

釣れました!23㎝の子バスちゃん

その後、1時間半ねばりましたが、雨が降ったので納竿(のうかん)

めちゃくちゃ近くに「ホームグラウンド」みつけました~


使用したルアー

JACKALL(ジャッカル) フリックシェイク サイトマジック

リグ(仕掛け)
ネコリグ
ミミズにそっくりなワームの真ん中あたりに「マス針」をかけて、ワームの頭に「ネイルシンカー」を挿し込みます


シンカー(オモリ)とフック(針)
ネイルシンカー(ジャッカル製、1/32oz・0.9g)
マス針


釣れた日時
2022年(令和4)10月10日(月)スポーツの日🎌
13:45頃


釣れた時の気象状況
天気:曇り(前日の昼すぎから当日の朝まで雨)
気温:24℃
湿度:82%
風向:南西
風速:2m/s(毎秒1m)

広告



本日のブラックバス用語

アタリ
魚がエサをつついたような気がする感じ

ボウズ
魚が一匹も釣れないこと、かなり落ち込む
ボウズが続くと、人生について悩んでしまう
釣りに浪費しすぎると、嫁ちゃんにボウズにされてしまいそう

地球を釣る
根がかり。針が水中の障害物(木や水草、石など)にひっかかること
GAFAの会長が言いそうな言葉だが、貧乏人がやらかすと違う意味で涙目になってしまう

ネコリグ
リグ(仕掛け)の一つ
「根こそぎ釣れる」が由来だが、それほどには釣れない
本場アメリカでも「NEKO RIG」で通用している

キャスト・キャスティング
仕掛けを投げること
「お天気お姉さん」や「夢の国で働いている人」のことではない

ネイルシンカー
シンカー(オモリのこと)がネイル・nail(釘・くぎ)状になっておりワームに刺しこんで使う
シンカーを使うことで、ワームがセクシーにくねくねと動いてくれる

マス針
本来は口の小さなマス類を釣る時に使う針

納竿(のうかん)
文字通り、竿を納めること
転じて、釣りを終えること
人生まで納める必要はないことを信じたい


広告


にほんブログ村 釣りブログへ